ついに4月になりました! いよいよ今週末4月7日(日)に開催します
みなさんが特に気になっているであろう『フリーパスの購入方法』と注意点について、簡単にですがご案内をいたします。
フリーパスは1枚1000円(3歳未満は膝上観劇に限り無料)。
おつりの無いようにご協力をお願いいたします。
また、じゅうぶんな数を用意しておりますが、フリーパスは売り切れる場合がございます。
お早めにお買い求めください。
会場は以下のとおりです。ほかの会場での販売はありません。
→ 上演作品 人形劇団ダブダブ 人形劇「三枚のお札」
→ 上演作品 人形劇団あっけらかん 「めっきらもっきらどおんどん」
→ 上演作品 腹話術人形 おうみ たけとり座 「かぐや姫 月に帰る」
→ 上演作品 人形劇団ポポロ 人形劇「だいふくもち」
→ 上演作品 人形劇団あぽ 「動物園へいこう!」
→ 上演作品 デフ・パペットシアター・ひとみ 「一寸法師」
会場マップは「アクセス」ページよりご確認いただけます。
会場の受付でフリーパス必要枚数分の料金をお支払いいただき、お持ちのリーフレットにスタッフがフリーパスを貼ります。
リーフレットをお持ちでない場合は受付に用意がございますので、フリーパスを貼ってからお渡しいたしますのでご安心ください。
スタッフからフリーパス付きリーフレットを受け取ったら準備OK!
人形劇をめいっぱい楽しんでください! 好きなだけ見ることができちゃいます
人形劇を見たいときは、見たい演目の会場まで行って、受付でフリーパスを提示するだけ。
どの演目も開場は開演の30分前、先着順入場です。
満員の場合は入場できないことがありますのでご了承ください。
また、全席自由席ではありますが、なるべくお子さまが近くで見られるように譲り合っての着席にご協力をお願いいたします。
さて! フリーパスはスタッフが貼ってお渡ししているはずなのに!
毎年なぜか不思議な場所に貼っているお客さまがいらっしゃいます笑
よく見る3例の写真を用意しましたので、チェックしていきましょう
晴れたら暑いですもんね。熱中症対策の観点からも、帽子はあると安心です。
でも! 帽子には貼らないでくださいね。
フリーパスはリーフレットに貼るのに適したステッカーになっています。
おでこに貼ったり、ほっぺに貼ったり、お子さまがそんなことをしているのは正直かわいい!
でも! お顔には貼らないでくださいね。
顔だけでなく、腕や、手の甲や、おなかに貼っている子も見たことがありますが、
万が一お肌に異常が起きた場合も当方では一切責任を負えません。
動いたり、汗かいたりするとすぐに剥がれてきちゃいます。
フリーパスはリーフレットに貼るのに適したステッカーになっています。
お誕生日シールみたいに胸元に貼って見せてくれるお子さん、めっちゃいます!笑
でも! 服やカバンなどには貼らないでくださいね。
人形劇を見るために立ったり座ったり、スタンプラリー回るのに歩き回ったりすると、
結構簡単に剥がれてきちゃいます。
フリーパスはリーフレットに貼るのに適したステッカーになっています。
フリーパスは、購入時にスタッフがリーフレットに貼ります。
貼る場所は、リーフレット裏面のぬり絵のフキダシの中です。
フリーパスを紛失してしまったり、購入後すぐに予定が変わって見られなくなってしまったり、
いかなる理由があってもフリーパスのキャンセル・返金・再発行は一切できません。
お客さまがフリーパスを購入した証明(領収書など)をお持ちでも、フリーパスがないとご入場できません。
フリーパスは大切にお持ちください。
そのほか、不明点などありましたら、
なにわ人形芝居フェスティバル事務局までお問い合わせください。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております
なにわ人形芝居フェスティバル事務局 問合先
TEL:06-6774-2877(10:00〜18:00)